Blog
2025年10月16日 [haru]
🍂10月の絵本と活動|はるプラス港南
朝晩の空気がひんやりとし、木々の葉が色づき始める季節になりました。
はるプラス港南では、10月を「秋のごちそうを通じて、言葉と遊びのバリエーションを広げよう!」というテーマで活動しています。
食べものや自然をモチーフにした絵本をきっかけに、制作・ごっこ遊び・リズム遊びなどを通して、子どもたちの想像力や社会的スキルを楽しく伸ばしていきます。
🍚 第1週「ぽわぽわもりのレストラン」
森のレストランでごちそうを作るお話を題材に、「料理を作って分け合う」ごっこ遊びを楽しみます。
きのこやどんぐり、さつまいもなどの貼り絵制作を通して、秋の自然物に親しみながら指先の動きを育てます。
「ください」「どうぞ」「ありがとう」などのやりとりの言葉も自然に引き出されます。
🍠 第2週「やきいもどーん」
落ち葉の中からおいもを探したり、焼きたてを運んだりするごっこ遊びで、体を使って秋を感じます。
自分だけのやきいも袋をデザインしたあとは、リズムゲーム「やきいもどん!」でジャンプ!
リズムに合わせて動くことで、集中力とリズム感を育てます。
🐭 第3週「いもほりバス」
「いもほりに行こう!」の掛け声で、バスに乗ってドライブごっこを楽しみます。
バスやおいもを切り貼りする制作では、形や色への関心を広げます。
チームでおいもを運ぶ「いもほりリレー」では、順番を待つ・応援するなどの社会的スキルも身につけていきます。
🎃 第4週「おおきなかぼちゃ」(ハロウィン)
みんなが楽しみにしているハロウィン!
かぼちゃのお面やバッグを作り、「おおきなかぼちゃ」のお話に合わせてつなひき競争を行います。
力を合わせる楽しさを感じながら、笑顔いっぱいの時間を過ごします。
